7月の夜のおすすめ
投稿:2010/06/27|月替わりの夜のおすすめ

1900円
ベイガンアルー(なすびとジャガイモのカレー)、ジンガージャルファレジー(えびのカレー)、チキンマサラ
マライティッカ
サラダ
ヨーグルト
ライスまたはナン
コーヒーババロア
オーガニックチャイまたはアイスチャイ
7月のおすすめランチ
投稿:2010/06/27|月替わりのおすすめランチ

1500円
ベイガアルー(なすびとジャガイモのカレー)、ジンガージャルファレジー(えびのカレー)、チキンマサラのうち2品
マライチィッカ
サラダ
ヨーグルト
ライスまたはナン
コーヒーババロア
オーガニックチャイまたはアイスチャイ
6月のジャマイカンオールディーズナイト
投稿:2010/06/23|レゲエ

6月25日(金)夜7時より、6月のジャマイカンオールディーズナイトをします。むしむしする毎日が続きますが、みなさんお元気ですか。SPICEに行ってビールでも飲みながら、インド料理を食べながら、レコードの音に耳を傾けるのもいいですよ。
さて、前月に続きまして、またもやソウルの話しです。今までレゲエにしか反応しなかった私がなぜか最近ソウルにもひかれるようになりました。
ある人はソウルについてこう書いています。「からだを揺らせる前に心を揺らせ。それが基本だ」と。なるほど名言ですね。
上の写真は「史上最高のソウル歌手」といわれた、オーティス・レディングのセカンドLpです。前月紹介しましたサムクックの少しあとにデビューし、飛行機事故で26才で他界するまで、60年代前期ソウルの象徴的シンガーでした。オーティスの、のりがいい歌はもちろんですが、とりわけ泥臭いソウルバラードは、初老の私の胸をキュンキュンしめつけるのです。