8月の夜のおすすめ
投稿:2009/07/28|月替わりの夜のおすすめ

2100円
- ブッタ(トウモロコシのカレー)、ジンガージャルファレジー(エビのカレー)、ビーフカレー
- タンドリーチキン
- サラダ
- ヨーグルト
- ライスまたはナン
- ブルーベリー杏仁豆腐
- オーガニックチャイまたはアイスチャイ
8月のおすすめランチ
投稿:2009/07/28|月替わりのおすすめランチ

1500円
- ブッタ(トウモロコシのカレー)、ジンガージャルファレジー(エビのカレー)、ビーフカレーのうち2品
- タンドリーチキン
- サラダ
- ヨーグルト
- ライスまたはナン
- ブルーベリー杏仁豆腐
- オーガニックチャイまたはアイスチャイ
7月のジャマイカンオールディーズナイト
投稿:2009/07/16|レゲエ

7月31日(金)夜7時頃より、FREEDOM SOUNDSによる、ジャマイカンオールディーズナイトをします。
暑い季節、レゲエのリズムに体をゆり動かしながらのカレー。いいんじゃないでしょうか。もちろん、レゲエなんかに興味がない方は、相方の方としゃべっていればいいことです。
さて、写真は6月のジャマイカンオールディーズナイトの時の三島さんです。実はSmall Axe Records Osaka から、3ヶ月に一度ぐらい、レコードの出張販売に来店されるのですが、運よくこの日と重なりました。
SPICEの営業が終わり、お客さんが帰られた後、夜11時頃から、いよいよ三島さんのテンションがあがるのです。今度はFREEDOM SOUNDSのメンバーと私と息子が客となりました。
気になるレコードを一枚一枚、三島さんの思い入れ付きの解説で聞ける、楽しくてとてもぜいたくなひとときでした。ああ幸せ。
インドのパパイヤ
投稿:2009/07/03|

インドの果物の王様と言えばマンゴーです。4月の終わり頃から6月頃までがシーズンです。その中でもアルフォンソマンゴーはピカイチのおいしさ。
でも、それにひけをとらないのがパパイヤ(ヒンディー語でパピーター)だと思います。
バザールで買って、へやに2~3個置くだけで、パパイヤの香りにつつまれ、食べる前から幸せな気分。そして皮をむき、黒い種をとり、マンゴーの3倍ぐらいな大きさの完熟パパイヤにむしゃぶりつく時。しばらく忘れていた女体。いや失礼。たまりません。やみつきです。
もちろん日本でもフィリピン産とかアメリカ産とかのパパイヤを売っています。
先日、おいしそうなやつがあったので思いきって500円ぐらいで買いました。そして夜中、へやに鍵をかけ、こっそりとひとりじめをしました。(セコイ!)。でも、インドで食べるパパイヤの熟して、ねっとりとした舌ざわりにはおよびません。
インドの露店なら、ゼロがひとつ少なくてもっとおいしいものが買えると思うとよけいにほしくなる私です。ああ、また、思いっきりかぶりつきたいなあ!!