4月の夜のサービスパン
投稿:2009/03/30|ニュース

4月の夜のサービスパンはバトゥラです。
ナンは皆様よくご存知だと思いますが、バトゥラを知っている方は少ないと思います。
バトゥラは、ナンの生地を油で揚げたふくらんだ大きなパンです。味わいは、砂糖なしの大きな揚げパンのような感じです。
各種セット(ターリ)に、100円増しでナンをバトゥラにできます。
また、単品バトゥラは半額(250円)です。
ぜひバトゥラにもトライしてみてくださいね。
4月の夜のおすすめ
投稿:2009/03/29|月替わりの夜のおすすめ

2100円
- クリームプローン(エビのクリームカレー)、バターチキン、チャナマサラ(豆のカレー)
- シシカバブ
- サラダ
- ヨーグルト
- ライスまたはナン
- はるいろシュークリーム
- オーガニックチャイまたはアイスチャイ
4月のおすすめランチ
投稿:2009/03/29|月替わりのおすすめランチ

1500円
- クリームプローン(エビのクリームカレー)、バターチキン、チャナマサラ(豆のカレー)のうち2品
- シシカバブ
- サラダ
- ヨーグルト
- ライスまたはナン
- はるいろシュークリーム
- オーガニックチャイまたはアイスチャイ
3月ジャマイカンオールディーズナイト
投稿:2009/03/14|レゲエ

3月13日(金)夜7時30分からジャマイカンオールディーズナイトをしました。
お客様のひとりが、『これもレゲエですか。』『こんな感じだったらいいねえ。』と言われました。多分、レゲエは今のダンスホールレゲエしか思いうかべない方でしょう。
ルーツからダンスホールに移行してから、もう20年ぐらいたっています。
ですが、ルーツの時代以前の音はとても心地よく、時には胸をしめつけるようなほろ苦い音にも出会えます。
来月も予定しておりますので、おたのしみに。
インドのホテル
投稿:2009/03/14|

写真は、デリーでいつも泊まっているホテルです。
インドの安宿にしか泊まっていない方から見れば、『これはインドじゃない。』とお叱りをうけそうです。
このホテルは、一泊シングル2000~3000円ぐらいの中級ホテルです。今まで物が一度もなくなったこともありませんし、スタッフとも気心が知れているので居心地がいいのです。
ちなみにインドのホテルは一泊シングル200~300円ぐらいから4万~5万くらいの最高級ホテルまであります。
20年ぐらい前は、確か2万ぐらい出せば最高級ホテルに泊まれたと思います。今じゃそんなホテルには全く縁がありません。
話は戻りますが、私の泊まるホテル。行くたびにこぎれいになり、今ではどの室もエアコンとテレビがついています。そのかわり、毎年少しずつ値段があがっています。ですが、シャワーの湯が出たり出なかったり。水洗トイレで、大の方が流れてくれなかったり。そういう所はやはり変わらない、私にとって愛しいインドです。
羊の脳みそのカレー
投稿:2009/03/04|
日本のインド料理店ではほとんど見かけない料理ですが、インドでは割合よくある料理です。
これはデリーのカリムレストランで食べた、羊の脳みそのカレーです。確か、Nayab Mughz Masalaと書いてありました。
カルダモンやクローブのホールがバンバン入っています。
なんと言っても、白い脳みそが、まるでとうふかチーズのような口あたりです。チーズよりももっとなめらかで、とてつもなく深い味わいに仕上がっています。
こういう料理をいただくと、インド料理の奥深さに思わずうなってしまいます。